GW前に遊具点検 平良第2民児協
平良第2民生委員児童委員協議会(下地榮子会長)は26日、パイナガマ海空すこやか公園で団結式を行った。
平良第2民生委員児童委員協議会(下地榮子会長)は26日、パイナガマ海空すこやか公園で団結式を行った。
市役所1階ロビーで現在、「宮古島アートデイ」で制作された作品が展示されている。
【那覇支局】23日に山梨県の山梨市民総合体育館で行われた重量挙げの第83回全日本兼第37回全日本女子選手権大会で女子71㌔級の福里悠(宮古高―東京国際大出、県ウェイトリフティング協会)=宮古島市出身=がスナッチ95㌔、ジャーク118㌔のトータル213㌔を挙げて頂点に輝いた。
宮古島市(座喜味一幸市長)は26日午前11時、全国瞬時警報システム(Jアラート)の情報伝達訓練を実施した。
宮古島市議会の防衛議員連盟(粟国恒広会長)は26日、市役所に座喜味一幸市長を訪問。
【那覇支局】県文化観光スポーツ部は26日、2022年度の県内入域観光客数は前年度比106・9%(350万300人)増の677万4600人と発表した。
【那覇支局】県経済団体会議(石嶺伝一郎議長)は24日、県庁に玉城デニー知事を訪ね、電気料金の値上げ対策で県が104億円の支援を打ち出したことに謝意を伝えた。
宮古島沖で陸上自衛隊のヘリコプターが消息を絶った事故で、事故機に搭乗していた宮古警備隊長の後任として宮古警備隊長兼宮古駐屯司令に就任した比嘉隼人1等陸佐が26日、座喜味一幸市長を訪問した。
北朝鮮の「軍事偵察衛星」発射計画を受け、政府は沖縄県先島地方に、航空自衛隊の地対空誘導弾(PAC3)の展開を急いでいる。
たけあら保育園(打出啓二園長)は25日、下地上地の同園で鯉のぼりの掲揚式を行った。園児たちが隣接する下地診療所通所リハビリセンターの利用者たちと一緒に手づくりした鯉のぼり43匹をあげた。