奥平さん受章報告 叙勲を県議会議長に
【那覇支局】2023年春の叙勲で旭日小綬章を受章した宮古島市出身で元県議会議員の奥平一夫さん(73)が9日、県議会議長応接室を訪ね、赤嶺昇県議会議長に受章を報告した。
【那覇支局】2023年春の叙勲で旭日小綬章を受章した宮古島市出身で元県議会議員の奥平一夫さん(73)が9日、県議会議長応接室を訪ね、赤嶺昇県議会議長に受章を報告した。
【那覇支局】りゅうぎん総合研究所(豊田良二社長)は9日、2022年度(22年4月~23年3月)の県経済動向を発表した。
沖縄総合事務局宮古運輸事務所(友利英樹所長)は9日、城辺公民館駐車場で車両の街頭検査を行った。
県統計課はこのほど、労働力調査の2022年度平均を発表した。それによると15歳以上人口は122万8千人、これを就業状態別に見ると就業者は74万7千人で前年度比5千人(0・7%)増加…
【那覇支局】5月10日の「黒糖の日」を前に9日、県黒砂糖協同組合(西村憲代表理事)と県黒糖使用事業者4社が県庁に玉城デニー知事を訪問し…
宮古島市が平良荷川取で進めているし尿処理施設整備事業に関し、防衛省から事業費27億7816万円の3分の2を補助する旨の内示が届いていることが9日までに分かった。2025年4月の供用開始を目指し事業を進めていく。
宮古青少年の家(島尻正敏所長)は愛鳥週間に伴い、9日から大野山林うぷにやま展を開催している。
宮古島市老人クラブ連合会(上原正行会長)が主催する「友愛・見守り介護予防活動」研修会が9日、下地公民館で行われた。
琉球古典音楽野村流伝統音楽協会宮古支部(波平重夫支部長)は7日、平良西里のレストランのむら敷地内にある始祖・野村安趙の位牌の前で歌三線を演奏した。
宮古島市では2022年度、計659頭の犬と猫が去勢・不妊手術を受けたことが9日までに分かった。