座喜味市長、水の循環実証を視察 排水を複合発酵で浄化
座喜味一幸市長は7日、下地与那覇のまいぱり熱帯果樹園を訪ね、水資源の循環利用実証実験を視察した。
座喜味一幸市長は7日、下地与那覇のまいぱり熱帯果樹園を訪ね、水資源の循環利用実証実験を視察した。
陸上自衛隊宮古島駐屯地が保良訓練場内での射撃訓練を近く再開する意向であることが、7日までに分かった。
2023年度第1回市総合博物館協議会(金城透会長)が7日、同博物館研修室で行われた。
平良狩俣の白川原地区土地改良区(根間平行理事長)は5日、狩俣集落センターで、2023年度臨時総会を開催。
弟に対しておのを振りかざして脅したとして、宮古島警察署は6日午後4時29分、市内在住で無職の男(57)を暴力行為の疑いで現行犯逮捕した。
宮古島市干ばつ対策会議(会長=石川博幸市農林水産部長)が7日、市役所で行われ、かんがい施設のないサトウキビ農家などを対象に10日からトラックによるかん水作業への補助を開始することを確認した。
宮古島が市保健センターで行っている7月の集団健診・がん検診は、8日で最終日を迎える。
宮古島市は県内で新型コロナの感染拡大が続いていることを受け、市民に感染予防や医療体制維持への協力を呼びかけている。
北小学校の1958年度卒業生ら33人が6日、市内のレストランで6年ぶりの同期会を行った。
大米建設(下地米蔵会長)は地域貢献活動として6日、上野中学校野球部にボールなどを寄贈した。