
「Live118」運用開始 きょう「118番」の日 20日は市出身アイドルが広報
きょう1月18日は「118番の日」。第十一管区海上保安本部は、海難や事故などの緊急時に利用する「118番」の適切な使用方法とその重要性を広く周知する活動を行っている。
きょう1月18日は「118番の日」。第十一管区海上保安本部は、海難や事故などの緊急時に利用する「118番」の適切な使用方法とその重要性を広く周知する活動を行っている。
宝塚医療大学宮古島キャンパス(旧城辺中学校)では25日から「お灸による病気の予防」公開講座が始まる。
陸上自衛隊宮古島駐屯地(比嘉隼人司令)は17日、同駐屯地で20歳を迎えた19人の隊員らを祝う行事を開催した。
宮古島市長選挙および市議会議員補欠選挙は17日、5カ所の期日前投票が行われた。
絶滅が危ぶまれている生き物達や環境問題についての啓発活動を行う動物保護団体「宮古島アニマルパーク」で活動している酒井あゆみさん(神奈川県出身)は、「子供の頃から生き物が大好きで、譲渡犬・保護猫とは長年暮らしていた。
【那覇支局】第58回県母子保健大会(主催・県、県小児保健協会)が16日、浦添市のアイム・ユニバースてだこホールで開かれた。
【那覇支局】県内最大級の農林水産業のイベント「花と食のフェスティバル2025」(主催・同推進本部)が18、19の両日、那覇市の奥武山公園で開催される。
沖縄総合事務局宮古運輸事務所(友利英樹所長)は16日、伊良部カントリーパーク駐車場で車両の街頭検査を行った。
エクトラ(本社・那覇市、中村達也代表)、TuringDriveInc(本社・台湾)の「自動運転実証車両お披露目体験会」が15日、宮古島海中公園で行われた。
宮古島市衛生施設課によると年末年始(2024年12月30日~25年1月4日)に市クリーンセンターへの可燃ごみなどの搬入量は約292㌧となった。