金井氏の功績振り返る プロジェクト第6弾 シンポジウムや映画鑑賞
【那覇支局】宮古島市出身で日本人女性として初めて交響曲を作曲したといわれる金井喜久子の功績を伝える「金井喜久子プロジェクト」の第6弾イベント「金井喜久子と映画『八月十五夜の茶屋』」(主催・同実行委員会)が20日、宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで開かれた。
【那覇支局】宮古島市出身で日本人女性として初めて交響曲を作曲したといわれる金井喜久子の功績を伝える「金井喜久子プロジェクト」の第6弾イベント「金井喜久子と映画『八月十五夜の茶屋』」(主催・同実行委員会)が20日、宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで開かれた。
佐良浜漁港内の県有地に県の許可を得ていないマリン施設が建設されている問題について、伊良部漁業協同組合が22日、同漁協が把握している経緯について説明する記者会見を開いた。
【那覇支局】2023年度献血運動推進功労者表彰式が21日、県庁で開かれ、日進電気土木(川満建助代表取締役)に県赤十字血液センター所長感謝状が贈られた。式に参加した新屋太常務は「非常に光栄です」と話した。
8月初めに来襲した台風6号の際に行方不明となった児童の保護に貢献したとして、宮古島警察署は21日、ラジオで行方不明者の情報を放送したFMみやこと児童を保護した伊志嶺一弘さんに感謝状を贈呈した。
海上自衛隊第5航空隊は22日から、宮古島市で飛行幹部候補生の実習を開始した。久松五勇士などの史跡も訪問するという。
島の球児を支援する宮古島甲子園プロジェクトの平良勝之会長は22日、市役所に座喜味一幸市長を訪問。
宮古島ジュニア俳句育成会(池田俊男会長)の2023夏季俳句吟行会が20日、市熱帯植物園で行われた。
第35回伊良部・仲地七夕運動会(主催・同実行委員会)が20日、伊良部運動公園で行われた。
市で活動している児童劇団の「劇団かなやらび」は19、20の両日、創作劇「クスムヌドゥムタ」公演をマティダ市民劇場で実施した。
【那覇支局】2023年度道路愛護功労者表彰式が21日、那覇市の那覇第二地方合同庁舎で開かれ、「道路ふれあい月間」沖縄地方推進協議会会長表彰を宮古島市からは「アカンタ道路植栽植樹管理会」と「体協しんせい植栽樹木管理会」が受けた。