鏡原中に助成金贈呈 日教弘沖縄支部
日本教育公務員弘済会沖縄支部(上地弘志支部長)は25日、鏡原中学校を訪ね、教育の充実発展に役立ててほしいと研究助成金を贈呈。上地支部長が濱川成共校長に目録を手渡した。
日本教育公務員弘済会沖縄支部(上地弘志支部長)は25日、鏡原中学校を訪ね、教育の充実発展に役立ててほしいと研究助成金を贈呈。上地支部長が濱川成共校長に目録を手渡した。
県保健医療部は7~8月としていたハブクラゲ注意報の発令期間を9月末まで延長した。
【那覇支局】「県の働き盛り世代に係る健康づくりの推進に向けた包括的連携に関する協定~5者協定」の2023年度本会議が25日、県庁で開かれた。
宮古島市教育委員会(大城裕子教育長)は26日、城辺長間の宮古馬放牧場に約20人の家族連れを招待。
宮古島市海外ホームステイ派遣事業で米国ハワイを訪れた中高生が26日、市内のスーパーでマウイ島山火事災害義援金の募金活動を行った。生徒たちの呼び掛けに多くの買い物客が応えて浄財を寄付した。
【那覇支局】2023年度県警本部長・県交通安全協会連合会会長連名表彰式が25日、那覇市内のホテルで開かれ、地域の交通安全運動や事故防止に貢献した113の個人や団体を表彰した。
【那覇支局】県、各商工労働団体など計16団体の代表者が25日、県庁で一堂に会し「適切な価格転嫁で賃金を引き上げ、地域経済の活性化に取り組む」ことを確認する共同宣言を行った。
【那覇支局】律桂軍・駐福岡中国総領事が25日、県庁に玉城デ二―知事を表敬し、「沖縄県が引き続き平和を発信し、対立や紛争に対して万国津梁としての役割を果たしてほしい」と「平和の懸け橋」の役割を期待した。
【那覇支局】県文化観光スポーツ部は24日、4~6月期(第1四半期)の観光収入と人泊数(延べ宿泊数)を発表した。
【那覇支局】県社会福祉施策・予算対策協議会の湧川昌秀会長らは21日、県庁に池田竹州副知事を訪ね、2024年度県福祉施策・予算に対する要請を行った。