消費支出5.0%減少 4カ月ぶりの減少 県内6月
【那覇支局】県統計課は8月30日、6月の家計調査を発表した。2人以上の世帯の消費支出は1世帯当たり20万6157円となり、前年同月比で名目は0・2%増加したが、実質は5・0%減少した。
【那覇支局】県統計課は8月30日、6月の家計調査を発表した。2人以上の世帯の消費支出は1世帯当たり20万6157円となり、前年同月比で名目は0・2%増加したが、実質は5・0%減少した。
2024年開催予定の第38回全日本トライアスロン宮古島大会(主催・宮古島市ほか)に向けた第1回専門委員会が8月31日、市役所で開催された。
宮良自動車整備工場(宮良清栄代表)は8月31日、平良中学校女子バレー部にユニフォームを寄贈した。
宮古ライオンズクラブ主催の第29回中高生絵画コンクールの作品募集が1日から始まった。
大潮となった1日、宮古島地方の沿岸では満潮時の潮位が高くなり、海水が岸壁を越えて冠水する漁港もあった。
【那覇支局】9月1日の「防災の日」を前にJAおきなわ(前田典男理事長)は8月31日、那覇市のJA会館で記者会見を開き、黒糖の特性を生かした防災備蓄品「おきなわ黒糖防災缶」を9月中旬から県内のファーマーズマーケットやAコープで発売を開始すると発表した。
宮古土木事務所(上原正也所長)は8月31日、平良松原の国道390号で、2023年度の道路クリーン作戦を実施。
宮古島海上保安部(福本拓也部長)は8月31日、平良港湾合同庁舎会議室で今年8月に起きた2件の海難救助協力者計10人に感謝状を贈呈した。
2023年度第1回市都市計画審議会が8月31日、市役所全員協議会室で行われ、し尿等処理施設の建設場所が伊良部佐和田から平良荷川取に変更したことに伴い、都市計画の下水道と汚物処理場の変更を承認した。
埼玉県所沢市で北斗不動産グループを経営する城辺福里出身の上田福三さん(68)が8月31日、宮古島市にふるさと納税を行った。