教育、地域貢献で寄付 福嶺小が中道環境開発に感謝状授与
福嶺小学校(前川和明校長)が22日、中道環境開発(中道和徳代表)からの寄付への感謝状を校長室で贈呈した。
福嶺小学校(前川和明校長)が22日、中道環境開発(中道和徳代表)からの寄付への感謝状を校長室で贈呈した。
市教育委員会(大城裕子教育長)は24日、市役所で第8回定例会を開き、3議案と報告案の審議が行われ原案通り承認した。
県農業機械士会協議会宮古支部(川満敏支部長)は24日、市内各地で2023年度農作業安全パトロールを会員や農業機械メーカーの関係者20人で行った。
琉球ゴールデンキングスのU―15コーチをしている末広朋也さんが24日に市役所を訪問した。
宮古製糖城辺工場は24日、サトウキビを運搬するトラックの運転手と荷台に詰み込み作業をするオペレーターを対象にした安全講話を行った。
津軽三味線の吉田兄弟とピアノデュオのレ・フレールによるペシャルコラボコンサートがきょう25日、マティダ市民劇場で行われる。
【那覇支局】宮古製糖など県内8事業者が加盟する日本分蜜糖工業会の島尻勝広会長らは20日、県議会に赤嶺昇県議会議長を訪ね、分蜜糖製糖工場の老朽化対策を要請した。
勤労感謝の日の23日、平良西里の宮古神社で新嘗祭が斎行された。新嘗祭は五穀豊穣の収穫を感謝し、宮古島はもとより国の繁栄と世の平安を祈る目的で、奥間寛次権禰宜らが祝詞奏上し玉串奉納を行った。
【那覇支局】第45回県工芸公募展の表彰式が23日、豊見城市のおきなわ工芸の杜で開かれ、一般部門の最優秀賞に本村千智さん(50)=宮古島市平良松原=の宮古上布(織物)「オシロイバナ」が選ばれた。
マインドフルネスでストレスマネジメントと題して第36回女性のキャリアアップセミナー(沖縄県女性就業・労働相談センター主催)が22日、JTAドーム宮古島会議室で行われた。