「災害対策に活用を」 九電工が県へ ポータブル電源5台寄贈
【那覇支局】九電工(本社・福岡市、石橋和幸社長)は30日、ポータブル電源5台を県へ寄贈した。
【那覇支局】九電工(本社・福岡市、石橋和幸社長)は30日、ポータブル電源5台を県へ寄贈した。
【那覇支局】県統計課は30日、11月1日時点の推計人口を発表し、宮古島市は5万3097人、多良間村は1039人だった。
【那覇支局】県統計課は30日、9月の家計調査を発表した。2人以上の世帯の消費支出は1世帯当たり19万9667円となり、前年同月比で名目は7・3%、実質は2・9%増加した。
2023年度「人権の花運動」植え付け式(宮古島市主催)が1日午前10時半から、南小学校(天久康校長)で児童499人が参加して行われた。
座喜味一幸市長は30日、市役所大ホールで行われた2023年度宮古島市障がい者施策推進協議会に出席し、同協議会の新委員10人へ委嘱状交付式を行い、委員快諾の礼とともに各委員への激励あいさつを述べた。
世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)自然保護室野生動物グループフィールドプロジェクトリーダーの小田倫子さん、NPO法人どうぶつたちの病院沖縄の才木美香さんが1日、座喜味一幸市長を訪問。
【那覇支局】県商工労働部は1日、「沖縄電気料金高騰緊急対策事業」の支援期間を2024年5月まで延長すると発表した。
ニューヨーク在住のフリーカメラマン伊藤裕之さんとイトウマユさんによる写真展がパリギャラリー(平良下里)で始まった。
【那覇支局】2023年叙勲・褒章・県功労者賞、沖縄タイムス賞、琉球新報賞の受賞者合同祝賀会(主催・沖縄経済31団体)が30日、那覇市の沖縄ハーバービュ―ホテルで開かれ…
〇…きょうから12月。宮古製糖多良間工場は圏域の先頭を切って5日から2023/24年期サトウキビ製糖操業を始める。