「経営革新塾」に県内33人集う 地域経済若手の成長鍵
伊良部商工会は7日、伊良部公民館の大ホールにて、経営課題に立ち向かうための「経営革新塾」を開催した。
伊良部商工会は7日、伊良部公民館の大ホールにて、経営課題に立ち向かうための「経営革新塾」を開催した。
【那覇支局】サッカーJ3のFC琉球は6日、県庁を訪れ、シーズン終了を報告した。
今年7月に他人の土地を侵奪したとする「不動産侵奪罪」に問われた裁判で、那覇地裁平良支部で有罪判決(懲役1年6カ月、執行猶予4年)の判決を受けた男の異議申立を福岡高等裁判所が棄却したことがこのほど分かった。
第22回宮古地区管打楽器コンテスト(主催・宮古地区吹奏楽連盟)のソロ部門が2日に宮古青少年の家、3日に未来創造センター内多目的ホールで行われ、市内の小中高生ら28人が出場した。
共和産業(下地和彦代表)は5日、鏡原小学校創立100周年記念事業期成会に寄付金を贈呈した。
宮古島ソフトテニスパニパニクラブ(本村晃則会長)の12月定例会が3日、パニパニコートで行われた。
城辺で絵画教室を運営する西里恵子さんの生徒、城東中学校3年生の前田みぞれさんが灯台絵画コンテスト(公益社団法人橙光会主催)で中学生の部で銅賞を受賞した。
2023宮古島海族まつりフィナーレ(主催・宮古島観光協会)が10日午前11時から午後2時、佐良浜漁港特設ステージで開催される。
平良東仲宗根のはなぞのこどもえん(新城久恵園長)は6日、京都市南区のキッズスクール「未来共育学園」の上坊由美子代表を講師に招き、同えん園児の保護者ら約20人に「ビジョントレーニングってなぁに?」と題したセミナーを開催した。
【那覇支局】県は5日、開会中の11月県議会に物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金事業44億4301万円を含む184億7607万円の第6次補正予算案を提出すると発表した。