人手不足感は過去最大更新 企業景気予測 県10~12月期
【那覇支局】沖縄総合事務局財務部は11日、10~12月期の法人企業景気予測調査の結果を発表した。
【那覇支局】沖縄総合事務局財務部は11日、10~12月期の法人企業景気予測調査の結果を発表した。
北中学校生徒会メンバーは7日、高野漁港横の海岸でボランティア清掃活動を行った。
第67回県高校家庭クラブ研究発表大会で1位となり、「県教育長賞」に輝いた宮古工業高校の家庭クラブの生徒たちが13日、同校の真喜屋強史校長に受賞を報告した。
劇団青年座の津嘉山正種ひとり語りの朗読劇が市未来創造センター多目的ホールで行われる。
輸出入貨物の通関、密輸の取り締まりなどを行う沖縄地区税関宮古島税関支署(宮城郁夫支署長)は12日、宮古空港ターミナル1階到着ロビーで広報キャンペーン(同税関における年末特別警戒について)を行い、空港に到着した乗客に向けて密輸防止への協力を呼び掛けた。
第418回珠算・暗算検定(主催・全国珠算教育連盟県支部)が11月25日、平良港マリンターミナル2階で行われ、114人が受験し珠算段位10人、暗算段位20人、珠算検定18人が合格した。
那覇植物防疫事務所平良出張所は11日から15日まで、「植物防疫法」に基づく植物等の移動規制に関する広報活動を行っている。
てぃだぬふぁ島の子の平和な未来をつくる会(楚南有香子・石嶺香織共同代表)は11日に市役所を訪れ、座喜味一幸市長に宮古島へ配備される長射程距離の地対艦ミサイルおよび住民の避難についての「住民説明会」の開催を要請した。要請書は市秘書広報課の職員が受け取った。
【那覇支局】沖縄宮古民謡協会(天久光宏会長)は10日、那覇市内の披露宴会場で創立50周年記念式典や祝賀会・芸能祭慰労会・忘年会を開催し、約150人の会員、郷友や門下生が参加した。
池間漁業協同組合(與那嶺大組合長)は10日、池間食堂広場で朝市を行った。