県経済の発展誓う 経済31団体合同新年宴会
【那覇支局】県内経済31団体は4日、那覇市内のホテルで合同新年宴会を開いた。
【那覇支局】県内経済31団体は4日、那覇市内のホテルで合同新年宴会を開いた。
2024年消防出初め式(市主催)が7日、平良西里の市消防本部で行われた。
久松地区公民館で7日、講師に中村里美さんを招き、5回講座となる「パッチワークで作る季節の飾り」の1回目を開催した。
県の振興発展を担う多様な人材の育成などを行う県国際交流・人材育成財団(宮城淳理事長)は2月16日と17日、市の後援を受け市役所で「災害時外国人支援サポーター養成講座」を開催する。
【那覇支局】沖縄振興開発金融公庫(川上好久理事長)が5日発表した10~12月期の県内企業景況調査は、「県内景況は拡大している」と上方修正した。
【那覇支局】県空手道連盟(平良慶孝会長)の2024年新年会・表彰式が7日、那覇市のホテルコレクティブで催され、空手関係者ら約120人が参加した。
セブンスデー・アドベンチスト教団宮古キリスト教会主催の第2回足圧指圧温熱マッサージ実践指導講習会が8日、同教会で開催された。
夢走会の定例記録会が1日、松原団地東側発着の3㌔で行われた。12人のランナーが健脚を競い合った結果、伊東良佑(航空自衛隊)が11分21秒で1位となった。
【那覇支局】沖縄振興開発金融公庫(川上好久理事長)が5日発表した10~12月期の県内企業景況調査は、「県内景況は拡大している」と上方修正した。
【那覇支局】県医師会(安里哲好会長)の新年祝賀会・医事功労者表彰式が6日、那覇市のザ・ナハテラスで催され、会員ら約200人が出席した。