「沖縄経済の活性化期待」 県中小企業団体中央会 新年会で決意新たに
【那覇支局】県中小企業団体中央会(岸本勇会長)の2024年新年会が9日、那覇市内のホテルで開かれ、約200人の会員や関係者が参加した。
【那覇支局】県中小企業団体中央会(岸本勇会長)の2024年新年会が9日、那覇市内のホテルで開かれ、約200人の会員や関係者が参加した。
【那覇支局】県市長会(会長・桑江朝千夫沖縄市長)と県町村会(会長・宮里哲座喜味村長)の2024年合同年始会が10日、那覇市のロワジールホテル那覇で開かれ、多良間村の伊良皆光夫村長も出席し、県内各市町村と連携し、村の発展に取り組むことを誓った。
【那覇支局】海邦総研(根間隆社長)は11日、2023年10~12月期の県内景気動向調査を発表した。
市教育委員会生涯学習部は12日、講師に友利真子さんを招き、下崎地区公民館で「マクラメ編みで雑貨作り講座」を開催した。
宮古島地方気象台は11日、2023年12月の天候を発表した。それによると気圧の谷や前線、大陸高気圧の張り出しに伴う寒気の影響で曇りや雨の日がかなり多く、大雨や荒れた天気となった所があった。
宮古島市シルバー人材センターは「家事お助け隊」として、60歳以上の元気な人ですきま時間に高齢者の身の回りのお手伝いができる人を募集している。
【那覇支局】第55回県公衆衛生大会(主催・県、県公衆衛生協会)が9日、那覇市の沖縄産業支援センターで開かれ、公衆衛生事業に貢献した21人を表彰した。
中学校の部活動を終えた球児で作る硬式野球チームの18期宮古島ドリームズ硬式野球部は11日、座喜味一幸市長を訪ね、支援に対するお礼と成績を報告するとともに、後輩となる19期チームへの変わらぬ支援と応援を強く要望した。
平良西原のマジャーランド(本村貞一代表)が運営する、平良西里にあるもずく麺屋んつばたとブライダルハウスはらの自動販売機で、同社が開発した「もずく麺」「味付けもずくアーサー」や宮古島産のセーイカや季節限定のミジュンを使用した「漁師が作るおつまみシリーズ」が市民や観光客からの支持を集めている。
【那覇支局】結核のない世界を実現するために役立ててもらおうと、沖縄銀行(山城正保頭取)は11日、県結核予防婦人連絡協議会(與那覇信子会長)に20万円を寄付した。