地域経済の未来託す 委嘱状26人に交付 地域発展は中小企業に
宮古島市中小企業振興会議の委嘱状交付式が27日、市役所で行われた。嘉数登市長が砂川朗氏(副市長)、根路銘康文氏(宮古島商工会議所会頭)をはじめとするら委員26人に委嘱状を交付。
宮古島市中小企業振興会議の委嘱状交付式が27日、市役所で行われた。嘉数登市長が砂川朗氏(副市長)、根路銘康文氏(宮古島商工会議所会頭)をはじめとするら委員26人に委嘱状を交付。
宮古島市中小企業振興会議(会長・砂川朗副市長)の委員から意見を集約する会議が27日、市役所で開かれた。
【那覇支局】沖縄地方最低賃金審議会(上江洲純子会長)は26日、2025年度の県最低賃金について、現行の時給952円から71円引き上げた1023円とするよう決定した。
宮古島地区防犯協会と宮古島警察署は27日、管内の小・中学校の2学期始業に伴う朝のあいさつ運動を行った。
沖縄県中小企業家同友会宮古支部(友利博明支部長)は25日、宮古島ICT交流センターで8月例会を開き、会員が自社経営に関する実体験を共有し合いながら学びを深めた。
働く女性や求職者を対象とした労働関係セミナーが10月17日にJTAドーム宮古島で開かれる。
billboardclassicsと琉球交響楽団による「ふれあいコンサートin宮古島2025」が26日夜、マティダ市民劇場で開かれた。
第46回宮古地区老人クラブ連合会ゲートボール大会が27日、JTAドーム宮古島で開かれ、宮古島市や多良間村の老人クラブ会員ら48チームの総勢290人が出場し、白熱した試合を繰り広げた。
第41回読売書法展(読売新聞社ほか主催)の中央審査が8月1日、東京・池袋で行われ、宮古島市在住で宮古高校で書道教諭を務める田場啓子さんの出品した和歌作品が「読売新聞社賞」に輝き…
急速な高齢化と人材不足に直面する介護業界で、下地嘉手苅にある介護老人保健施設「シルバーケア悠悠」はIT化への取り組みを進めている。