きび生産量の増大へ 平良地区生産組合総代会 活動計画など承認
平良地区さとうきび生産組合(下地克三組合長)の「第18回通常総代会」が10日、JAおきなわ宮古地区本部2階大ホールで行われた。
平良地区さとうきび生産組合(下地克三組合長)の「第18回通常総代会」が10日、JAおきなわ宮古地区本部2階大ホールで行われた。
沖縄宮古法人会青年部会(友利博明部会長)は10日、市教育委員会(大城裕子教育長)に租税教育用マンガ本「おじいさんの赤いつぼ」を贈った。
市働く女性の家(ゆいみなぁ)は11日、50歳以上の市民を対象に「がんずぅ・パニパニ リズムフィットネス講座」を開いた。
宮古和牛組合城辺支部長の砂川雅一郎氏と友利光徳市議はこのほど宮古新報社を訪ね、宮古島畜産農家の置かれた厳しい現状を訴えた。
宮古島市総合都市交通検討委員会(委員長・神谷大介琉球大学准教授)の2024年度第1回委員会が11日、市役所2階大ホールで行われた。
旧暦5月4日の「ユッカヌヒー」に当たる9日、宮古島市各地の漁港で海神祭(ハーリー)が開催された。
全日本ピアノ指導者協会が主催する第48回ピティナ・ピアノコンペティション宮古地区予選が9日、マティダ市民劇場で行われた。
任期満了に伴って7日に告示された第14回沖縄県議会議員選挙は11日、選挙運動期間の折り返しを迎える。
各地で海神祭 (ハーリー) が行われた9日、 浦底海岸では5年ぶりに城辺小学校の児童、 教職員約80人が参加しハーリーを体験した。
7月に開催される宮古島夏まつりで行われる宮古青年会議所(JC)主管の東西大綱引き(大城仁実行委員長)に際し、平良下里の宮古JC会館(横山昌司理事長)で9日、第一回目の小綱編みが行われた。