神野夫妻が日本蕎麦試食会 10月オープン向け新挑戦
千葉県出身の神野耕一さんと智恵さん夫妻が趣味の蕎麦(そば)打ちを生かし、10月半ばの日本蕎麦店のオープンに向け14日にはその前哨戦として3日間限定の「日本蕎麦の試食会」を開催した。
千葉県出身の神野耕一さんと智恵さん夫妻が趣味の蕎麦(そば)打ちを生かし、10月半ばの日本蕎麦店のオープンに向け14日にはその前哨戦として3日間限定の「日本蕎麦の試食会」を開催した。
不動産の総合プランナー、ユニオンハウジング(中村成金社長 本社・東京)が14日、宮古島市(座喜味一幸市長)の「企業版ふるさと納税」に4000万円を寄付した。
第3回宮古地区中学校英語パフォーマンスコンテスト(主催・宮古地区中学校英語教育研究会)が15日、市未来創造センター多目的ホールで行われた。
宮古地区婦人連合会(本永安子会長)は16日、マティダ市民劇場で第57回婦人の園芸会を開催した。
2024年度第1回通いの場事業ボランティア育成講座(主催・宮古島市社会福祉協議会)が14日、平良老人福祉センターで行われた。
大神島の海神祭が15日に行われた。人口約20人の島に200人ほどが参加し、さまざまな催しもので航海安全などを盛大に祈願した。
宮古テレビでは県議会議員選挙宮古島市区の開票速報を行う特別番組を生放送する。
2024年度6月期宮古地区子牛共進会(宮古和牛改良組合主催)が13日、JAおきなわ宮古家畜市場で行われ、飼養管理技術や改良の成果を競った。
狩俣自治会の国仲義隆会長らはこのほど、宮古新報社を訪れ「狩俣モリンガプロジェクト「JACの森植樹フェスタ」(7月13日開催)の概要などを説明し、多くの来場を呼び掛けた。
第34回「児童・生徒の平和メッセージ」に入賞し、2024年沖縄全戦没者追悼式にて「平和の詩」を朗読する宮古高校3年の仲間友佑さんが14日、同校で会見に応じ、詩「これから」に込めた思いや製作経緯、朗読を行うにあたっての意気込みなどを語った。