みどり会が優勝 市老ク連合会第19回GB大会 50チーム300人参加
宮古島市老人クラブ連合会(上原正行会長)の第19回ゲートボール大会が19日、JTAドーム宮古島で行われた。
宮古島市老人クラブ連合会(上原正行会長)の第19回ゲートボール大会が19日、JTAドーム宮古島で行われた。
第11管区海上保安本部では第25回「未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクール」を開催している。
県文化観光スポーツ部観光振興課は、観光業界の持続的な発展を支える人材の確保と定着を目的に、観光人材受入等支援補助金の受け付けをしている。
悲惨な沖縄戦終結から79年目を迎えた「慰霊の日」の23日、宮古島市全戦没者追悼式および平和祈念式が未来創造センターで営まれ、遺族会関係者らが参列して犠牲者に哀悼の意をささげ、不戦と恒久平和への思いを新たにした。
きょう25日から任期がはじまる県議会議員の新里匠と下地康教両氏が24日、宮古新報社(洌鎌敏一会長)を訪れ県議選の振り返りとこれから始まる4年間の意気込みなどを語った。
伊良部地区戦没者追悼式が「慰霊の日」の23日、前里添の慰霊の塔で行われた。
24日未明、宮古島市内約6700戸で一時停電が発生した。沖縄電力は第二発電所内の発電機の不具合が停電の原因として調べている。
【那覇支局】「七十九年の祈りでさえもまだ足りないというのなら、それでも変わらないというのならもっともっとこれからも僕らが祈りを繋ぎ続けよう」。
はなぞのこどもえんに21日、大相撲の時津風部屋の瀬戸豊と柏王丸が訪れ、園児らと交流を行った。園児らは大きなお相撲さんにびっくりしながらも笑顔で触れ合い、一緒にダンスも楽しんだ。
【那覇支局】沖縄戦から79年となる「慰霊の日」の23日、糸満市摩文仁の平和祈念公園で沖縄全戦没者追悼式(主催・県、県議会)が開催された。