宮古関係者も多数参加 沖縄税理士会・協同組合 懇親会で親睦深める
【那覇支局】沖縄税理士会(松川吉雄会長)と沖縄税理士協同組合(砂川恵喜理事長)の懇親会がこのほど、那覇市内のホテルで開かれた。
【那覇支局】沖縄税理士会(松川吉雄会長)と沖縄税理士協同組合(砂川恵喜理事長)の懇親会がこのほど、那覇市内のホテルで開かれた。
宮古島市干ばつ対策会議(会長・石川博幸市農林水産部長)が2日、市役所3階全員協議会室で行われた。
宮古写真協会の2024年「海神祭(ハーリー)写真展」が1日から市役所1階ロビーで行われている。
約20年ぶりの新紙幣発行がきょう3日に始まる。 1万円札の肖像は実業家の渋沢栄一に刷新するほか、 偽造を防ぐために紙幣としては世界初となるホログラムを採用。
第62回沖縄県高等学校商業実務競技大会で宮古総合実業高校(千葉直史校長)商業科の珠算部が団体競技で6連覇、情報処理部は2連覇を達成した。
ウェザーパーミッティングオキナワ(WEATHER PERMITTING OKINAWA)は2日、平良下里のパリギャラリーで「たらま花染め体験」を開催した。
久松地区公民館で29日、「おいしいあふ作り講座」が開催された。
宮古青年会議所(JC)の波平雄翔さん(多良間島観光コンシェルジュ)が、このほど日本JCが主催する「JCIJAPANTOYP」で青年版国民栄誉賞15人に選出され、「日本商工会会議所会頭奨励賞」を受賞した。
伊良部商工会(奥濱剛会長)は2日、市役所に嘉数登副市長を訪ね、市の使用する物品での地元産品、公共事業での地元企業優先を求めるともに中小企業・小規模企業振興基本条例の制定を要請。
スカイマーク(SKY)の荒牧秀知専務執行役員マーケティング・客室担当らが1日、市役所に座喜味一幸市長を訪ね、スポーツの合宿輸送協力や下地島空港発着路線実績を報告した。