薬物「ダメ。ゼッタイ。」 6・26ヤング街頭キャン
沖縄県や厚生労働省などが主催し、薬物乱用の危険性などを訴える「ダメ。ゼッタイ。」普及運動の街頭啓発が6月29日より県内各地で実施されている。
沖縄県や厚生労働省などが主催し、薬物乱用の危険性などを訴える「ダメ。ゼッタイ。」普及運動の街頭啓発が6月29日より県内各地で実施されている。
きょう6日は「小暑(しょうしょ)」。24節季のひとつで、全国的には梅雨が明けて本格的な暑さが始まる季節。
宮古島市スポーツ協会(砂川恵助会長)は、8月末に閉館する市総合体育館に感謝を込めた懸垂幕を設置した。
県主催の「第34回児童・生徒平和メッセージ」の図画部門高校の部で立津史音さん(宮古3年)が最優秀賞に輝いた。
南西楽園リゾート(髙橋洋二代表)は5日、ホテルシギラミラージュコンベンションホールに上野中学校(砂川泰範校長)の1年生36人を招き、環境講話を行った。
県建設業協会宮古支部(友利勝人支部長)が4日、市役所を訪れ宮古島市(座喜味一幸市長)に建設工事入札最低制限価格引き上げと工事の早期発注・適正工期設定についての要請を提出した。
宮古島市伊良部商工会(奥濱剛会長)と琉球銀行宮古支店(高良弘人支店長)の共催による「終活準備個別相談会」が17日に伊良部前里添の同商工会で開催される。
「ウガン(御願)おばぁ後継者問題」について何度も話し合いが行われている来間自治会(砂川重信会長)の砂川会長はこのほど、「来間のウガンおばぁを絶やさないよう、また継承者に負担をかけないような方法を見つけた」と声明を発表し、その解決策について本紙のインタビューに応じた。
宮古民謡協会(渡久山吉彦会長)の第25回民謡コンクールが6月30日、市未来創造センターで開催された。
宮古ライオンズクラブ(LC)の濱元雅浩会長(はまもと)ら新役員3人は4日、宮古新報社を訪れ就任あいさつと共に2024年度の重点目標および主な奉仕活動について報告した。