情熱の成果60点展示 通いの場水兵会 池間島公民館で「私のお宝展」
通いの場水兵会が26日、池間島公民館で「私のお宝展」を開催した。
通いの場水兵会が26日、池間島公民館で「私のお宝展」を開催した。
【那覇支局】1968年度に宮古高校を卒業した21期生の第10回同期会(主催・同実行委員会)が22日、那覇市のマリエールオークパインで開かれ、約60人が参加した。
東京都出身でウクレレシンガーのMASA(マサ)さんはこのほど5年ぶりとなるニューアルバム「Life is Music」をリリースした。
第37回下地学区駅伝競走大会(同学区体育協会主催)が24日、下地公園陸上競技場を発着点とする10区間、14・1㌔のコースで開催された。
宮古島の神と森を考える会(会長・居駒永幸明治大学名誉教授)の第29回講演・シンポジウムが24日、宮国公民館で行われた。
市観光商工課、宮古島観光協会、学校法人角川ドワンゴ学園経験学習部は25日、市役所で「宮古島でサステナブルツーリズムについて考えよう」と題した成果発表会を開催した。
下地の竹アラ地区ほ場整備事業の工事の遅れを問題視している市議会の自民会派などが25日、現場を視察し、その場で市当局に説明を求めた。
NTTデータオートモビリジェンス研究所は、28日午後3時半から旧来間小中学校グラウンドで自動運転実証実験開始式を行う。
NPO法人ぴんくぱんさぁ(与儀淑恵代表)、乳がん患者会まんま宮古(深澤麗子会長)が主催する乳がん公開講座が24日、市働く女性の家(ゆいみなぁ)で開催された。
東川根老人ぬくもりクラブ(川上哲也)は24日、東川根自治会館で設立5周年記念式典および祝賀会を行った。