
支え合えば暮らせる社会に 「守られる」から〝共に生きる〟 若年性認知...
沖縄県認知症疾患医療センターうむやすみゃあす・ん診療所は17日、市役所で「若年性認知症の人もふつうに暮らせる宮古島づくり」をテーマに講演会を開催した。
沖縄県認知症疾患医療センターうむやすみゃあす・ん診療所は17日、市役所で「若年性認知症の人もふつうに暮らせる宮古島づくり」をテーマに講演会を開催した。
宮古写真協会は17日、未来創造センター内の会議室で会見を開き、第20回宮古島市民総合文化祭の写真コンクール募集要項を発表した。
沖縄戦を題材にした絵本「拝啓愛するあなたへ」の出版を目指してクラウドファンディング(CF)を展開していた上原美春さん(17)と姉の共同プロジェクトが、終戦記念日である15日の締め切りを前に、目標額の300万円を達成した。
(一社)宮古島市文化協会(饒平名和枝会長)は15日、「第2回U18短い物語コンテスト」のポスターデザイン賞を受賞した前田いのりさん(城東中2年)に賞状を授与した。
市内の経営者らを対象にした無料の経営講演会「人を育てる、自分を育てる」が、20日午後6時から(開場午後5時半)、ホテルアトールエメラルド宮古島で開催される。
劇団かなやらび(主宰・森光佐)の舞台公演「眠りの島」が15日の昼夜と16日夜、マティダ市民劇場で上演され、多くの市民らが来場した。
宮古地区医師会などは17日午前10時から市役所2階大ホールで「若年性認知症講演会~共に考える『共生社会』」を開催する。
(一社)宮古青年会議所(JC)は16日、平良下里のJC会館で会見を開き、9月13と14両日に開催する「第45回JC杯少年野球大会」の概要を発表した。
15日午後6時20分ごろ、市下地来間のシーウッドホテルビーチ北側沖約50㍍の海上で遊泳中の20代女性=平良久貝在住=が漁船と接触し、左腕から手首にかけて裂傷を負う事故が発生した。
宮古島文学賞関連事業第2回U18短い物語コンテストワークショップ(WS)「育てよう!自分の中の物語タネ」(宮古島市文化協会主催)が15日、市未来創造センターで行われた。