
方言継承の重要性を討論 与論島の成功例学ぶ 若い世代へ方言の救済策 ...
「ミャークフツの持続可能な継承のために」シンポジウム(琉球大学戦略的研究プロジェクトセンター主催)が21日、市未来創造センターで開催された。
「ミャークフツの持続可能な継承のために」シンポジウム(琉球大学戦略的研究プロジェクトセンター主催)が21日、市未来創造センターで開催された。
保良自治会(砂川春美会長)の2024年度共進会・豊年祭が21日、保良農村総合管理センターで行われた。
宮古島夏まつり2024に活用してほしいと宮古テレビの上地克幸社長らは22日、宮古島商工会議所(根路銘康文会頭)に同実行委員会の根路銘会長を訪ね、うちわを寄贈し、寄付金を贈呈した。
「第30回サニツ浜カーニバル」が21日、下地与那覇のサニツ浜ふれあい広場と潮の引いた与那覇湾の干潟で開催された。
気象庁によると強い台風3号は、22日午後3時現在、フィリピン東の北緯17度35分、東経125度35分にあり、ゆっくりと北東に進んでいる。
大同火災海上保険宮古支社(中村真悟支社長)の新店舗移転による開所式が22日、平良下里の同所で行われた。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
東川根老人ぬくもりクラブ(川上哲也会長)の役員会員7人は、19日に東仲宗根のはなぞのこどもえん(新城久恵園長)に、自ら折った新聞の折り込みチラシから作成した「ぬくもりの花」と名付けられたごみ袋100個を贈呈した。
宮古地区ろうきん友の会のグラウンドゴルフ(7月例会)が18日、前福運動場子どもの広場で行われた。
クルーズ船受入に対する取り組みや寄港による経済効果などに関して理解することを目的とした「宮古島クルーズシンポジウム」(主催・宮古島市、日本観光振興協会)が20日、マティダ市民劇場で行われた。