
夏休みの楽しい思い出に 下地児童館母親クラブ 11回目の夏祭り
下地児童館母親クラブは10日、下地児童館で11回目となる夏祭りを開催した。
下地児童館母親クラブは10日、下地児童館で11回目となる夏祭りを開催した。
市立図書館は10日、中学生以上を対象に「変な図書館」を開催。その直前イベントとしてホラーDVD上映会を行った。
市社会福祉協議会は10日、上野老人福祉センター前の市社協小規模多機能型居宅介護事業所たかやまで、「たかやま夏祭り」を開催した。
市立図書館は10日、未来創造センター閉館後の全館を使って中高生向けの謎解きゲーム「変な図書館」を開催した。
宮古島文学賞を主催する市文化協会は10日、市未来創造センターで「第1回U18短い物語コンテスト~ひらけ!こころ!~」の物語を書くための第2回目のワークショップ「はばたけ想像力」を開いた。
約2600人を乗せた「リゾート・ワールド・ワン」号(15万695㌧)が10日、平良港に寄港した。
9月29日にマティダ市民劇場で開催される「第15回芸能祭『響けみゃーくぬ唄ごころ』」を主催する宮古民謡協会の渡久山吉彦会長らは8日、宮古新報社(洌鎌敏一会長)に同芸能祭のPRと周知で訪れた。
【那覇支局】県は9日、インフルエンザの2024年第31週(7月29日~8月4日)の1医療機関の定点当たり患者数が11・55人で10人を超えたとして、注意報を発令した。
【那覇支局】おきなわ応援ポケモンに就任したこいぬポケモン「ガーディ」をラッピングした路線バスとゆいレールの出発式が3日、浦添市のてだこ浦西駅で行われた。
7日に行われた「第45回宮古地区老人クラブ連合会ゲートボール大会」は上野支部の新星①チーム(西里哲男、西里千代、平良嘉子、西里正博、砂川吉盛)が優勝。