夕映えの海に舞うアロハ カギマナフラの3日間終幕
カギマナフラin宮古島2025の最終12日、トゥリバー地区の同海浜公園でスペシャルステージが開かれた。
カギマナフラin宮古島2025の最終12日、トゥリバー地区の同海浜公園でスペシャルステージが開かれた。
宮古野鳥の会(仲地邦博会長)は12日、伊良部国仲でサシバの市民観察会を開いた。
第18回なりやまあやぐまつりの実行委員会のメンバーらは12日早朝、友利集落センター式内の御嶽に願いをささげた後、イムギャーマリンガーデン駐車場にある歌碑前にて「なりやまあやぐ」を唄い奉納した。
宮古民謡「なりやまあやぐ」の発祥地、城辺友利のイムギャーマリンガーデンで12日、第18回なりやまあやぐまつりが行われた。
落雷による被害を受け参観を休止していた城辺保良の東平安名崎にある平安名埼灯台が、7日から業務を再開した。
11月9日にマティダ市民劇場で演歌歌手・真田ナオキの特別公演「真田ナオキin宮古島」(みき企画主催)が開かれる。主催者は本紙定期購読者を対象にペアチケットを5組にプレゼントする。
宮古島市民総合文化祭一般の部で開かれている盆栽展(会場・未来創造センター2階・市民ギャラリー)では、ミニ盆栽の愛好会「ごも樹の会」による作品も展示され、来場者の目を楽しませている。
パイナガマビーチをこよなく愛する市民グループ「パイナガマ美化倶楽部」の仲田憲仁代表が、愛犬との散歩を兼ねて日々行う清掃活動の中で、設置したベンチやごみ箱が何者かによって破壊される被害に遭った。
【那覇支局】沖縄地区税関那覇空港税関支署は9日、台湾・桃園国際空港発の旅客が日本に持ち込もうとした麻薬(ケタミン)を那覇空港到着時の検査で発見し、摘発したと発表した。
宮古島市観光振興ビジョン策定委員会(委員長・平山茂治宮古島観光協会専務理事)の第1回会合が10日、市役所で開かれ、嘉数登市長から委任状が交付された。