国勢調査に協力を 25年度全国一斉 調査員も募集
10月1日を基準日として全国一斉に2025年度国勢調査が実施される。5年に一度、国内に住むすべての人と世帯を対象とする調査。
10月1日を基準日として全国一斉に2025年度国勢調査が実施される。5年に一度、国内に住むすべての人と世帯を対象とする調査。
嘉数登市長は、6日の定例会見で「慰霊の日」の23日にマティダ市民劇場で2025年度「宮古島市全戦没者追悼式及び平和祈念式」を開催すると発表した。
宮古織物事業協同組合は6日、上野野原の市伝統工芸品センターで2025年度通常総会を開催した。
嘉数登市長は、6日の定例会見で5月30日に実施した「島内ごみゼロ大作戦」のボランティア参加者は3529人、ごみは2150㌔(5日時点)を処分したと発表した。
NPO法人ひだまりの勝連聖史理事長らが6日、市役所に嘉数登市長を訪問した。日本財団の助成を受け、妊娠期から母子を支える包括的支援事業「妊娠SOS相談窓口」を開設したことを報告し、相談窓口と産前産後の居場所支援、若年層向け性教育の事業内容について説明した。
宮古島市(嘉数登市長)は4月1日からがん、指定難病や不妊治療などの島外への通院・治療のための渡航費助成を拡充した。
琉球銀行は6日午後、平良下里のホテルで2025年3月期決算経営説明会を開いた。
ママ向けフィットネス講座「ベビーズブートキャンプ」が7日、市内久貝のホテルで開かれた。
下地公民館で「パパも参加OK!ベビーマッサージ講座」が7日から始まった。
「宮古島の記憶を巡る旅~未来へつなぐ平和学習~」(県教職員組合宮古支部主催)が7日、市内各地の戦跡を巡る形で開催された。