
最優秀賞は海月さん(宮古高3年) U18短い物語コンテスト 入賞作発表...
宮古島市文化協会(饒平名和枝会長)は21日、未来創造センターで、第1回「U18短い物語コンテスト~ひらけ、こころ!~」の最優秀、優秀、特別の入賞作品の発表会見を開いた。
宮古島市文化協会(饒平名和枝会長)は21日、未来創造センターで、第1回「U18短い物語コンテスト~ひらけ、こころ!~」の最優秀、優秀、特別の入賞作品の発表会見を開いた。
宮古地方防災懇談会は30日に県宮古合同庁舎2回講堂で午後2時から「宮古地方防災講演会」を開催する。
花園保育所(金谷福代所長)は20日、勤労感謝の日を前に職場慰問として宮古島海上保安部所属の巡視船「はりみず」を訪れた。
沖縄トヨタ自動車(野原朝昌代表)は20日、島尻購買店で会見を開き、きょう21日から始まる「mobipa!宮古島北部エリアの魅力を伝えるオリジナル観光ツアー」を発表した。
放送大学沖縄学習センターの公開講演会「宮古を学ぶ、宮古で学ぶ」が16日、未来創造センターと沖縄会場をオンラインで結んで開催された。
福嶺小学校で19日、市福祉部高齢者支援課で認知症認定看護師の嶌田紗希さんが全児童を対象に認知症サポーター養成講座を開催した。
島風雅(田熊遵子代表)が公募していたロゴデザインは宮古工業高校生活情報科1年の吉澤舞桜さんのデザインに決定した。
税の意義や役割を考え、税に関する理解を深める「税を考える週間」の一環として20日、2024年度税を考えるつどい(税を考える宮古島連絡会主催)が未来創造センターで開かれた。
石垣市に拠点を置く総合建設業の砂盛工業の砂川勝取締役はこのほど、北小学校ミニバスケットボール部へバスケットボール24球(男女各12球)を寄贈した。
鏡原中学校の16期卒業生らは19日、母校の同校を訪れ寄付金贈呈式を行った。