
現年度納付率74.1% 若い世代納付率低い 保険料納付、免除申請を
厚生労働省は、このほど2024度の国民年金の加入・保険料納付状況を公表した。
厚生労働省は、このほど2024度の国民年金の加入・保険料納付状況を公表した。
嘉数登市長が15日、宮古島海上保安部(丹野博信部長)を視察した。
ミヤコアイランドロックフェスティバル実行委員会(野津芳仁会長)は10月18日にトゥリバー地区の特設会場で「MIYAKO ISLAND ROCK FESTIVAL2025」を開催することを発表した。
宮古高校出身の小西桃花さんが初挑戦した一人芝居「天の光とすべての私」が12と13の両日、平良東仲宗根のみやこのしごとカフェで上演された。
25と26両日に開催される宮古島夏まつりを1週間後に控えた13日、名物行事「東西大綱引き」で使用する本綱編みがカママ嶺公園駐車場で行われた。
市伊良部商工会青年部の宮城吉治さんは12日に豊見城市のJA豊見城ホールで開催された第48回「若い経営者の主張発表県大会」に出場し、最優秀賞となる県知事賞を受賞した。
宮古島市制施行20周年記念事業「第30回鳴りとぅゆんみゃーく方言大会」(市文化協会主催)が13日、マティダ市民劇場で開催された。
全国認定こども園連絡協議会(戸巻聖会長)の沖縄支部会研修が12日、はなぞのこどもえん(新城久恵園長)で開催され、全国から加盟園の管理者や保育教諭、職員らが多数参加した。
久貝美奈子さん主催の「新しい私になる!モノ・思考の手放しセミナー~心も空間も整えて明日から動ける私になる~」と題した初の体験型セミナーが13日、働く女性の家(ゆいみなぁ)で開かれた。
イオン琉球(本社・南風原町、鯉渕豊太郎社長)が14日、宮古島市(嘉数登市長)に「エコアイランド宮古島WAON」の寄付金139万3791円を贈った。