
宿泊税の早期導入など要請へ 先島5市町村「美ぎ島美しゃ」 「離島住民...
先島5市町村で構成する「美ぎ島(かぎすま)美(かい)しゃ市町村会」(会長・中山義隆石垣市長)の2025年度定期会議が28日、市役所で行われた。
先島5市町村で構成する「美ぎ島(かぎすま)美(かい)しゃ市町村会」(会長・中山義隆石垣市長)の2025年度定期会議が28日、市役所で行われた。
自民党公認並びに公明党推薦を受け、2025年夏の参院議員選挙に出馬を表明した元那覇市議会議員の奥間亮氏を支援する同候補者宮古支部後援会の事務所開きが25日夕、平良下里で行われ、宮古支部本部長の嘉数登市長をはじめ、支持者らが沖縄の声を国政へ届けたいとする奥間氏の当選に向けて団結を誓った。
任期満了に伴う多良間村議会議員選挙(定数7)が13日に告示され、現職4人、新人2人、元職1人の7氏が届け出を行った。
【那覇支局】県が2026年度の導入を目指す観光目的税(宿泊税)を巡り、観光関連団体でつくる沖縄ツーリズム産業団体協議会と宮古島市など5市町村は1日、県庁に玉城デニー知事を訪ね、当初の予定通り県議会6月定例会に条例を提案するよう要請した。
【那覇支局】今夏に予定されている参院選沖縄選挙区に「オール沖縄」勢力の統一候補として、立候補を予定している高良沙哉氏(46)が29日、那覇市の県男女共同参画センターてぃるるで「バトンタッチゆんたく会」(主催・明日の沖縄を考える市民の会)を現職の髙良鉄美氏(71)と開いた。
【那覇支局】元那覇市議の奥間亮氏(38)が30日、那覇市内のホテルで記者会見を開き、今夏に予定されている参院選沖縄選挙区に自民党公認で立候補すると正式に発表した。
【那覇支局】県と41市町村の首長と議会議長らが参加する沖縄振興拡大会議が30日、那覇市の県市町村自治会館で行われ、人口減少社会に対応した離島・過疎地域の持続可能な行政サービスの在り方などについて意見が交わされた。
自由民主党宮古島市支部大会が28日夕、市内西里の飲食店で開かれた。
【那覇支局】任期満了に伴ううるま市長選が27日に投開票され、無所属現職の中村正人氏(60)=自民、公明推薦=が2万5699票を獲得し、前県議で無所属新人の照屋大河氏(53)=立民、共産、社民、社大推薦=、前県議会副議長で無所属新人の照屋守之氏(69)の三つどもえの戦いを制して、2期目の当選を決めた。
宮古島市議会の臨時会では、追加による「米軍関係者による性暴力事件の再発防止を求める意見書」についての議決もあり、原案通り可決した。