
天候恵まれ、順調な操業 沖糖23/24年期 基準糖度帯以上は95%
沖縄製糖宮古工場の2023・24年期製糖操業は、天候に恵まれてハーベスターなどの刈り取りが進み、21日現在の原料搬入量は6万6652㌧となっている。
沖縄製糖宮古工場の2023・24年期製糖操業は、天候に恵まれてハーベスターなどの刈り取りが進み、21日現在の原料搬入量は6万6652㌧となっている。
市教育委員会(大城裕子教育長)の定例会が22日、市役所で行われ、来年度の学校医、学校歯科医および学校薬剤師の委嘱や小中学校職員への健康診断受診の義務などが盛り込まれた4月1日施行の各規定の一部改正議案を審議し承認した。
市農業員会は21日、市役所で総会を開いた。平良松原の農地を違法転用し、重機ヤードとして整備したのち使用し続けている問題で当事者疑いのあった市議の粟国恒広氏から聞き取りを行った。
宮古島経済産業連合会(平良正樹会長)は21日、県議会議員選挙に立候補を予定している新里匠氏に推薦状を交付した。
【那覇支局】県議会(赤嶺昇議長)2月定例会は21日、代表質問初日に伊良部島出身で浦添市区選出の島尻忠明議員(自民)が空港や港湾整備について県当局の見解をただした。
第31回県野菜品評会および県農林漁業賞受賞祝賀会(主催・JAおきなわ宮古地区野菜・果樹生産出荷連絡協議会)が20日、JAおきなわ宮古地区本部2階大ホールで行われた。
宮古製糖の城辺工場、伊良部工場、多良間工場の2023・24年期製糖操業は1月以降、天候に恵まれていることからハーベスターや手刈りによる収穫が進んでいる。
JAおきなわ宮古地区本部の2024年「2月期肉用牛セリ市」が19日、平良山中のJA宮古家畜市場で行われた。
【那覇支局】沖縄県を訪問している木原稔防衛相は17日、県庁で玉城デニー知事と会談した。
【那覇支局】県酒造組合の第37代泡盛の女王(前泊選香さん、稲福美咲さん、比嘉柚稀さん)が企画・制作を手掛けた泡盛のオリジナルボトルが14日、発売された。