
座談会で政治をより身近に 宮古島青年部 市民と議員ら直接対話
宮古島青年部(共同代表=大嶺一馬、砂川浩平)は8日、平良下里のホテルで「今こそ宮古島の市政をchange!!」と題した市民からの質問に答える座談会を開催した。
宮古島青年部(共同代表=大嶺一馬、砂川浩平)は8日、平良下里のホテルで「今こそ宮古島の市政をchange!!」と題した市民からの質問に答える座談会を開催した。
19日に投開票される宮古島市長選挙に立候補を表明している嘉数登氏(61)の総決起大会が8日、JTAドーム宮古島で開催され、大勢の支持者らが集まり嘉数氏の初当選に向けて団結を誓った。
宮古テレビは7日、19日に投開票を迎える宮古島市長選挙の予定候補者の政策や宮古島の未来像について意見を交わす討論を行った。
宮古島市農業委員会委員辞令交付式が8日に市役所であり、座喜味一幸市長が津波古昌誠さんに辞令書を手渡した。
宮古島市議会(平良敏夫議長)は7日、全員協議会を開き10日に開催される市議会第1回臨時会に上程される議案について市当局から説明を受けた。
未来党宮古支部副支部長の新里光男氏(59)が7日、平良港ターミナルビルで会見し、19日投開票の宮古島市議会議員補欠選挙へ向けて出馬表明した。
二十歳を祝う会が行われた5日、宮古の未来を考えるハタチの有志の会は1月19日投開票を迎える宮古島市長選に立候補を表明している前副市長の嘉数登氏に推薦状を交付した。
約70人の漁業者で構成する市漁業者有志の会(松原森久代表)は5日、19日投開票を迎える宮古島市長選に出馬表明している前副市長の嘉数登氏に推薦状を交付した。
宮古の未来を創る新成人の会(吉浜耀矢代表)が6日、19日投開票で行われる宮古島市長選挙に立候補を表明している嘉数登氏に推薦状を交付した。
県教職員組合宮古支部(砂川文寿会長)は4日、19日投開票を迎える宮古島市長選に立候補を表明している現職の座喜味一幸氏に推薦状を交付した。