
4候補が出陣式 激戦の7日間へ 市長選
宮古島市長選挙が告示された12日、候補者はそれぞれのスタイルで選挙運動をスタートさせた。
宮古島市長選挙が告示された12日、候補者はそれぞれのスタイルで選挙運動をスタートさせた。
第6回宮古島市長選挙が12日告示され、届け出順に元県企画部長の下地明和氏(67)、会社経営の髙橋敏夫氏(52)、現職で2選を目指す座喜味一幸氏(75)、会社代表の豊見山徹(64)、前市議の前里光健氏(42)、前副市長の嘉数登氏(61)の6人が立候補を届け出た。
第6回宮古島市長選挙がきょう12日告示され、19日の投開票に向けて選挙戦本番に突入する。立候補を表明しているのは、現職で2選を...
きょう告示を迎える宮古島市議会議員補欠選挙(定数2)には前県議の國仲昌二氏(64)、自営業の根間康雄氏(63)、小売業役員の大城仁氏(27)、会社代表の新里光男氏(59)が出馬を表明しており、4人の戦いになりそうだ。
【那覇支局】東京商工リサーチ沖縄支店は7日、2024年の県内倒産状況を発表した。倒産件数(負債総額1000万円以上)は前年比35・0%(14件)増の54件、負債総額は同61・2%(33億9800万円)増の54億7900万円となった
自治労沖縄県本部(前底伸幸執行委員長)は10日、宮古島市長選挙に立候補を表明している現職の座喜味一幸氏の後援会事務所を訪れ、推薦状を交付した。
自治労宮古総支部労組政策推進会議(西平敏一議長)は10日、宮古島市長選挙に立候補を表明している座喜味一幸氏の後援会事務所を訪れ、推薦状を交付した。
宮古島警察署(新垣健一郎署長)は10日、平良下里のサンエー宮古島シティーで『110番の日イベント』を開催した。
宮古島漁業集落(谷口真司代表)は12日、魚食の普及などを目的とした朝市を宮古島漁業協同組合の2次加工場で開催する。
宮古島市議会(平良敏夫議長)は10日、第1回市議会臨時会を開き、座喜味一幸市長が予算案7件、条例案4件、議決議案2件、報告1件の合計14議案を上程した。