
人気商品を期間限定値下げ イオン琉球 物価上昇に「お客さま第一」
イオン琉球(本社南風原,鯉渕豊太郎代表)は、21日から31日までの期間、県内のイオン、イオンスタイル、マックスバリュ全39店舗で、家計への負担軽減を目的とした価格削減キャンペーンを開催している。
イオン琉球(本社南風原,鯉渕豊太郎代表)は、21日から31日までの期間、県内のイオン、イオンスタイル、マックスバリュ全39店舗で、家計への負担軽減を目的とした価格削減キャンペーンを開催している。
イオン琉球のマックスバリュ宮古南店では24日から独特なデザインのかりゆしウェアーとぽろゆしウェアーの催事を開催している。
家具・インテリア製造小売り最大手のニトリホールディングス(HD)は23日、平良西里の県道78号線(通称・城辺線)沿いに「ニトリ宮古島店」をオープンした。営業時間は午前10時~午後8時。
JAおきなわ多良間家畜市場の「8月期セリ」が18日に行われた。
国が農家に支払う甘味資源作物(サトウキビ)の生産者要件審査申請が19日から、各地区の公民館等で始まった。
JAおきなわ宮古地区本部の2024年「8月期セリ市」が18日、JA宮古家畜市場で行われた。
宮古島漁業集落(谷口真司会長)は17日、平良荷川取の宮古島漁業協同組合荷さばき前で「活イセエビ即売会」を行った。
【那覇支局】県農林水産部は15日、2023~24年期のサトウキビ生産量が前期比9・9%(7万3155㌧)減の66万4284㌧で、2期連続の減産だったと発表した。
伊良部地区さとうきび生産組合(仲地正彦組合長)の2024年度「さとうきび栽培講習会」が14日、伊良部公民館大ホールで行われた。
2024年度宮古地区新規就農サポート講座(県宮古農林水産振興センター農業改良普及課など主催)の第3回講座が14日、宮古農村青少年教育センターで行われた。