
オンラインで「沖縄フェア」 宮古から2社出展
【那覇支局】クラウドファンディング(CF)による新たな商品や体験の応援購入サービス「Makuake」でオンライン催事「沖縄フェア♯沖縄MONO」が21日から始まった。
【那覇支局】クラウドファンディング(CF)による新たな商品や体験の応援購入サービス「Makuake」でオンライン催事「沖縄フェア♯沖縄MONO」が21日から始まった。
吉田自治会(松原泰夫会長)の2023年度農事共進会が21日、同公民館で行われ、サトウキビや畜産で優秀な成績をおさめた農家を表彰した。
南九州沖縄クボタ宮古営業所(川平英男所長)は21日、城辺下里添のほ場で無人トラクタ(アグリロボ)の実演会を行った。
【那覇支局】県農林水産部は21日、2022/23年期の県内サトウキビ生産量が前期比9・6%(7万7986㌧)減の73万7439㌧で、3期ぶりの減産だったと発表した。
【那覇支局】玉城デニー知事は20日、視察のため県内各地を訪問している衆院沖縄北方特別対策委員会(松木謙公委員長)に沖縄振興一括交付金の増額、物価高騰や新型コロナ対策…
【那覇支局】県農林水産部は19日、従来のゴーヤーよりみずみずしく、苦みを抑えた新品種「沖農G7」を開発したと発表した。
多良川(砂川拓也代表)は、新商品「ミヤコ・ジン・ソーダ」を20日に発売したと発表。
徳之島のコア‐サポート(鹿児島県伊仙町・中本哲也代表)は18日、同社が開発販売する牛舎の見守り遠隔監視システム「MOWCAM(モウカム)」を宮古総合実業高校生物生産科に寄贈した。
JAおおきなわ宮古地区本部(下地誠本部長)の2023年7月期肉用牛セリ市が19日、宮古家畜セリ市場で行われた。
宮古地区さとうきび糖業振興会(会長=座喜味一幸市長)の定期総会が14日、JAおきなわ宮古地区本部大ホールで行われ、2023年度活動計画などを承認。