若きペダルマン、九州へ力走誓う 友利有斗武に激励金
宮古島自転車競技協会(下地勝男会長)は19日、全九州高等学校自転車競技新人大会の派遣費用助成として、宮古工業高校自転車競技部の友利有斗武さん(2年)へ激励金を贈呈した。
宮古島自転車競技協会(下地勝男会長)は19日、全九州高等学校自転車競技新人大会の派遣費用助成として、宮古工業高校自転車競技部の友利有斗武さん(2年)へ激励金を贈呈した。
宮古工業高校で18日、沖縄トヨタグループ(浦添市)の「OTM板金塗装技術紹介出張授業」が行われ、自動車機械システム科1年の生徒らが同社エンジニアから事故などした車両の板金塗装の技術を学んだ。
スター・ボード・ソリューションズの李云亭取締役副社長らは19日、市役所を訪れ、市教育委員会へ液晶型電子黒板とタブレット端末を贈呈した。
嘉数登市長は19日に市役所で会見し、台湾有事などに備えた国民保護法に基づく避難計画で宮古島市民らが避難を予定している鹿児島、福岡、熊本、宮崎の九州4県を訪問した報告を行った。
県と宮古島市、内閣官房、消防庁は18日、宮古空港で国民保護に係る実地確認を行い、避難住民を航空機で島外に移送する際の動線や所要時間を検証した。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
第20回宮古島市民総合文化祭の一般の部として初開催となる「宮古(みゃ~く)検定」の参加募集が開始している。
18日の宮古島地方は強い北北東の風に見舞われ、気温こそ20度前後を記録したものの、風速は1秒間に10㍍以上を観測。実際の体感温度は約10度前後にまで冷え込み、住民や観光客は厳しい寒さに見舞われた。
宮古島の雪塩(西里長冶代表)が運営する島の駅みやこが昨年5月から開始した「宮古島の中学校へ本を贈ろうプロジェクト」の贈呈式が18日、市役所で行われた。
第62回文藝賞を受賞した宮古島市出身の作家・坂本湾(さかもと・わん)さん=本名・濱元優虎=の受賞作『BOXBOXBOXBOX』が17日、河出書房新社から刊行された。