小さな手でこねる大きな学び ピーマン克服、広がる創造力 個性あふれる...
未来創造センター内中央公民館で20日、「こども簡単ピザ作り講座」を開かれた。
未来創造センター内中央公民館で20日、「こども簡単ピザ作り講座」を開かれた。
市社会福祉協議会は20日、平良老人福祉センターでJALスカイエアポート沖縄地上スタッフを講師に招いた中高生を対象にしたマナー講座「JALビジネスキャリアサポート」を開いた。
佐良浜小・中学校の昭和30年生卒業生が24日、母校となる伊良部島小中学校に寄付金を贈呈した。
新しいスポーツとして注目される「ピックルボール」の交流大会(宮古島ピックルボール主催)が23日、航空自衛隊宮古島分屯基地内の体育館で開かれた。
25日にマティダ市民劇場で開かれるトークイベント「島語る」を前に、出演する宮古島出身の芸人で放送作家の若林凌駕さんと俳優・芸人で活躍する三又又三さんが23日、宮古新報社を訪れた。
開会中の宮古島市議会(平良敏夫議長)の9月定例会一般質問で狩俣勝成氏は、宮古家畜市場における肉用牛の競り実績について質した。
第31回宮古地区中学校総合文化祭のテーマ・ポスター表彰式が24日、働く女性の家(ゆいみなぁ)で行われ、テーマの部では伊良部島3年の下地煌菜さんが「未来へつなぐ私たちの文化のカタチ」で最優秀に輝き、ポスターの部では西辺3年の前泊碧桜さんの作品が選ばれた。
2025年度宮古農林水産振興センター(金城靖所長)の「優良建設業者等表彰式」が24日、宮古合同庁舎2階講堂で行われた。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について