
クイズ正解で「ふぁいみ~る」 市民フェスでも当たる 宮古島産肉で祝う2...
市畜産課は29日、宮古島市制施行20周年事業の一環として市民を対象にした抽選企画「みゃ~くぬ肉ふぁいみ~る抽選会」の実施を発表した。
市畜産課は29日、宮古島市制施行20周年事業の一環として市民を対象にした抽選企画「みゃ~くぬ肉ふぁいみ~る抽選会」の実施を発表した。
女子プロレス団体「OZアカデミー」の代表取締役社長・尾崎魔弓さんと、市西原出身のレスラー・クラッシャー前泊さんが来年1月にJTAドーム宮古島で開催を予定している宮古島大会の魅力を伝えるため29日、宮古新報社を訪れた。
宮古島市議会(平良敏夫議長)9月定例会最終本会議の30日、嘉数登市長が提出した2025年度一般会計補正予算、2024年度に実施した物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金事業で不適切な事務処理により補助金が受け取れなかったとして市長の給料等の特例に関する条例の制定など議案や宿泊税条例の制定の追加議案が原案通り可決された。
動物愛護週間(9月20~26日)に合わせた街頭キャンペーンが26日、市内スーパーで行われ、市民に命の尊さと適正な飼養を呼び掛けた。
宮古島市議会9月定例会の一般質問を終えた29日、今議会限りで勇退する長崎富夫氏、上地廣敏氏、西里芳明氏、山里雅彦氏があいさつを行った。
本会議をもって勇退すると明かしている山里雅彦氏は、県導入予定の宿泊税導入後の本市への影響について具体説明を求め、市民生活への影響(物価高、ごみ、交通渋滞、駐車場不足)を指摘し、使途を「駐車場整備やトイレ改修など受け入れ環境の最優先投入を」と要請した。
國仲昌二氏は、市役所の相次ぐ事務ミスの背景に対し、「小さなミスを軽視する組織風土がある」と指摘し、市に再発防止策を求めた。
市議会9月定例会の一般質問に29日立った上里樹氏は、家賃高騰対策について質問した。
市議会9月定例会の一般質問に29日立った山下誠氏は、平良松原地区における農地法違反について質問した。
市生涯学習振興課は28日、JTAドーム宮古島で市民を対象とした体力テストを実施した。