
多様性尊重の学びを映す 市社協上映会 映画「夢みる小学校」
市社会福祉協議会(野原勝会長)は28日、未来創造センターでドキュメンタリー映画「夢みる小学校」の上映会を開いた。
市社会福祉協議会(野原勝会長)は28日、未来創造センターでドキュメンタリー映画「夢みる小学校」の上映会を開いた。
宮古島市議会運営委員会(狩俣政作委員長)は29日、陳情の取り扱いについて協議し、「市に住所を有しない陳情者からの陳情は資料配布とする」とした。
「サヨナラ議会」となった宮古島市議会9月定例会の閉会後、一人ひとりに手渡された花束を持った24人の議員が勇退する長崎富夫、上地廣敏、西里芳明、山里雅彦ら4氏を中心に議場で記念撮影を行った。
市消防本部と宮古島海上保安部は30日、同本部で多数傷病者対応を想定した合同訓練を実施した。
【那覇支局】玉城デニー知事は29日、知事第一応接室で県政記者クラブによる合同インタビューに臨んだ。
第1回U―11・MAHALOcup小学生バレーボール大会がこのほど、東小学校で行われ、男女で熱戦を繰り広げた。
市建設部空港課宮古空港管理事務所の平良文太郎課長らは29日、宮古空港内事務所で会見を開き、10月26日に開催される「空の日フェスタ2025」の概要を発表した。
内閣府沖縄総合事務局の奥村徳仁財務部部長と宮古財務出張所の高那将亨所長が29日、宮古新報社を訪れ就任あいさつを行った。
友利部落会の総合共進会と豊年祭が28日、友利集落センターで開かれた。地域住民が一堂に会し、農畜産業の功績をたたえるとともに、1年間の健康と五穀豊穣を祈願した。
20日から5年に1度の「国勢調査」が始まったのに合わせ、沖縄県警は調査をよそおった詐欺や不審な調査に注意するよう呼びかけている。