
第2回は安全指導強化 新規就農講座 農業機械操作も学ぶ
農業の担い手育成を目的とした「宮古地区新規就農サポート講座」の第2回講座が16日に開催され、宮古農村青少年教育センターでの講義と農業研究センター宮古島支所のほ場での農業機械操作演習、安全講習が行われた。
農業の担い手育成を目的とした「宮古地区新規就農サポート講座」の第2回講座が16日に開催され、宮古農村青少年教育センターでの講義と農業研究センター宮古島支所のほ場での農業機械操作演習、安全講習が行われた。
水難事故の防止を目的とした着衣泳の体験学習が17日、鏡原小学校で行われた。
城辺地区地域づくり協議会(宮國恵良会長)は17日、城辺公民館で東平安名崎がんずマラソン大会をはじめとする2025年度の主要事業計画に関する会見を開き、地域活性化に向けた多彩な取り組みを発表した。
伊良部島小中学校で16日、環境学習「未来へつなぐ伊良部島の自然環境」が行われ、同校5年生38人が島の自然とその変化について理解を深めた。
第150回秋季軟式野球大会五日目が13日、市営および電力球場で行われた。
今月22日から開催される第77回「沖縄県中学校野球選手権大会」に出場する下地と鏡原の両中学校野球部の合同チームの強化を図ろうと一般軟式野球チーム「宮古ダイズ」が14日、鏡原中で練習試合および寄付金の贈呈を行い、県大会を前に選手らを激励した。
宮古総合実業高校で14日、島の経済を支える職業人講話が行われ、商業科の1年生37人が地元で活躍する社会人の話に耳を傾けた。
宮古民謡協会(渡久山吉彦会長)は13日、第26回民謡コンクールを未来創造センターで開催した。
11日に那覇市で開かれた第28回県高等学校生徒商業研究発表大会で宮古総合実業高校商業科が昨年に続き、最優秀賞を受賞した。
第16回高校生ものづくりコンテスト沖縄県予選大会(溶接競技部門)で宮古工業高校の自動車機械システム科3年の高江洲翔夢さん、奥平翼さん、平良蒼空さんが団体初優勝を飾り、個人部門でも高江洲さんが優勝、3位に奥平さんが入賞するなどの好成績を収め離島勢として初となる両部門制覇の快挙を達成した。