姉妹が挑んだ自主出版の道 県内外寄贈へ 宮古から平和の物語を発信
沖縄戦を題材にした絵本「拝啓愛するあなたへ」を制作していた上原美春さん(17)=泊高宮古協力校3年=と姉がクラウドファンディングで多くの支援を集め、ついに完成した書籍が10月30日に手元に届いた。
沖縄戦を題材にした絵本「拝啓愛するあなたへ」を制作していた上原美春さん(17)=泊高宮古協力校3年=と姉がクラウドファンディングで多くの支援を集め、ついに完成した書籍が10月30日に手元に届いた。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
広栄開発がこのほど、平良松原のサトウキビ夏植えのほ場でバカスと糖蜜を混ぜた堆肥を撒く様子を見せた。
鏡原小学校・幼稚園(名城歩校長兼園長)は29日、児童228人と園児16人の計244人が、同校西側の畑で野菜の苗植え付け体験を行った。
第33回宮古地区老人クラブ連合会グラウンドゴルフ大会が29日、カママ嶺公園噴水広場で開かれた。
沖縄お笑い団体FECオフィス代表の山城智二さんらが10月29日、宮古新報社を訪れ、来年1月9日にマティダ市民劇場で開催する「新春初笑い」の公演をPRした。
上野中学校の2年生の職場体験学習が28日から始まった。そのうち、4人の生徒は29日、南西楽園リゾートの運営するホテルブリーズベイマリーナ本館レストランで調理場と洗い場に分かれ、実際の業務を通して地元観光産業の仕事を学んだ。
県企画部統計課がまとめた2025年8月の家計調査によると、県内2人以上の世帯のうち、1世帯当たり消費支出は22万7624円で、前年同月比名目14・2%減、実質17・1%減となったことが分かった。
第32回新聞配達に関するエッセーコンテスト(日本新聞協会主催)で、北中学校3年の林龍真さんの作品「徳」が小中高校生部門の入賞7作品の一つに選ばれた。
宮古島市景観審議会(池田孝之会長)は30日、城辺地区で建設が計画されている「(仮称)宮古島長間ホテル」と「(仮称)武蔵野ホテル」(保良)の2件の計画について、景観計画区域内行為届出の審査結果を嘉数登市長に答申した。