下地島から台湾への翼広がる 滑走路体験そらまっちゃ 空の日イベントも...
下地島エアポートマネジメント(SAMCO)は8日に「下地島空港・空の日イベント2025」とマーケット「そらまっちゃボリューム4」を同時開催する。
下地島エアポートマネジメント(SAMCO)は8日に「下地島空港・空の日イベント2025」とマーケット「そらまっちゃボリューム4」を同時開催する。
嘉数登市長は、4日の定例記者会見で沖縄尚学、興南、健大高崎(群馬県)を招待した高校野球交流試合を行うと発表した。
沖縄労働局の岡崎暁労働基準部長らは4日、市役所を訪れ、最低賃金の改正に伴い、市としての周知や支援制度の活用を促すよう協力を要請した。
宮古島市(嘉数登市長)は4日、「空家等管理活用支援法人」に公益社団法人沖縄県宅地建物取引業者会(渡久地政彦代表理事)、営業所となる宮古地区宅地建物取引業者会(宮國寿成会長)と特定非営利活動法人空家・空地管理センター(上田真一代表理事)を指定したと発表した。
8月にスウェーデンで開かれた水に関する調査・研究を発表するコンテスト「日本ストックホルム青少年水大賞」に参加した宮古総合実業高校(船越秀輝校長)の生徒らは10月31日、県庁に半嶺満教育長を訪ね、成果を報告した。
第20回平良支部老人クラブ大運動会が2日、県宮古青少年の家広場で開かれた。
池間学区老人クラブ(松川浩会長)は1日、池間小中学校グラウンドで第44回老人クラブ運動会を開催した。
第48回宮古の産業まつりの表彰式が2日、JTAドーム宮古島で行われ、地域産業の発展や継承に尽くしてきた6人が産業振興賞を受けた。
第20回上野学区駅伝競走大会(上野学区体育協会主催)が2日、上野公民館(旧上野改善センター)前発着で行われた。
県内の優良な肉用牛および乳用牛を一堂に集め、畜産技術の向上と生産者の励みにつなげる第51回沖縄県畜産共進会(種畜部門)が1日、糸満市武富の南部家畜市場で開催された。