
市制20年の歩みを一冊に みやこじま広報特別号 写真と年表で振り返る
嘉数登市長は2日、市役所庁議室で定例記者会見を開き、市制施行20周年を記念した「広報みやこじま特別号」を発行したと発表した。
嘉数登市長は2日、市役所庁議室で定例記者会見を開き、市制施行20周年を記念した「広報みやこじま特別号」を発行したと発表した。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
旧伊良部高校跡地で学校法人中央国際学園が運営する「沖縄中央高等学校」の開校記念式典が1日午後に行われた。
第40回全日本トライアスロン宮古島大会の選手募集が1日から1カ月間、全国のトライアスリートを対象にインターネットで申し込みの受け付けを開始した。
宮古島市(嘉数登市長)は10月1日に平良市、城辺町、下地町、上野村、伊良部町が合併して20年を迎えた。
パイナガマ美化倶楽部(仲田憲仁代表)は9月28日、パイナガマビーチで「サンセットフリーマーケット」を開催した。
1日に市制施行20周年を迎えた宮古島市は、この日の学校給食で周年を記念した「お祝い献立」を実施した。
8月27日に県立武道館アリーナで行われた第37回沖縄県高等学校席上揮毫大会(県高等学校文化連盟ほか主催)に出場した宮古総合実業高校書道部から2年生の松本眞楓さんと1年生の新垣夏姫さんの2人が入賞し、全国高等学校総合文化祭(高文祭)および九州高文祭への派遣推薦を受けた。
市制施行20周年を記念し4と5の両日、JTAドーム宮古島で開かれる「みやこじま市民フェスティバル」の一環として屋外のみーや広場で「みやこじまキッチン」が開かれる。