伝統技術を現代に進化 宮古上布の未来拓く 新デザイン公募開始
市教育委員会は、国指定重要無形文化財である「宮古上布」の製作技術を生かした新たなデザイン提案の公募型プロポーザル「宮古上布制作(絣くくり・染色)」委託業務の募集を開始した。
市教育委員会は、国指定重要無形文化財である「宮古上布」の製作技術を生かした新たなデザイン提案の公募型プロポーザル「宮古上布制作(絣くくり・染色)」委託業務の募集を開始した。
市社会福祉協議会の地域福祉課職員らによる福祉体験学習が12日、西辺小学校で行われた。
平良西里にあるアツママ御嶽の豊年祭が14日、同御嶽で行われた。
2025(令和7)年度宮古島市海外ホームステイ派遣事業の補助金交付決定通知式およびプログラム説明会が12日夕、市役所で開かれた。
市総合博物館では戦後80年の節目にあたる平和展「未来を創る君たちへ」の関連講話「『平和』って?~思いをつなぐ今、未来~」をきょう15日に開催する。
沖縄刑務所主催の宮古矯正展が上野公民館で開催され、初日の14日には400人以上が訪れる盛況ぶりを見せた。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
13日午前、沖縄本島で最大7万3600戸が一時停電した。
沖縄刑務所主催の「宮古矯正展」がきょう14日から2日間、上野公民館1階の大ホールで開催される。
2025年度6月期宮古地区子牛共進会(宮古和牛改良組合主催)が13日、平良山中のJAおきなわ宮古家畜市場で行われた。