世代越えた白熱のラリー ライカム杯ソフトテニス 壮年Bは前里・川上ペ...
第43回スポーツショップライカム杯ソフトテニス大会が9日、パニパニコートで開催された。
第43回スポーツショップライカム杯ソフトテニス大会が9日、パニパニコートで開催された。
平良鏡原のローカルベースで8日、年に一度のイベント「THE AsPY CLUB NIGHT(ジ・アスピィ・クラブ・ナイト)」が開かれた。
15日に始まる第38回沖縄県中学校駅伝競走大会(久米島町)に出場する城東中学校女子駅伝部へ12日、砂川学区スポーツ協会、西城学区体育協会、城辺学区体育協会、城辺地域づくり協議会の4団体の代表者が学校を訪れ、選手たちに激励の言葉をかけ寄付金を贈呈した。
歌謡界の新星として注目を集める真田ナオキの特別公演「真田ナオキin宮古島」(みき企画主催)が9日、マティダ市民劇場で開かれた。
市こども家庭局子育て支援課は16日午前10時から、市保健センターで「子ども・子育てゆんたく会」を初開催する。
13日から任期を開始した宮古島市議会はこの日、市役所で任期最初となる全員協議会を開いた。
市教育委員会は13日、市歴史文化資料館の「宮古諸島の水中文化遺産」展の開催(12日から来年2月8日まで)にあたり、報道関係者向けの説明会を開いた。
第十一管区海上保安本部が宮古島北西約40㌔の海上で実施した武器海上発射試験中、「地域航行警報」を誤って解除した事案について、宮古島市議会与党議員団は11日、市役所で宮古島海上保安部(丹野博信部長)から経緯の説明を受けた。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
宮古島海上保安部は9日、ライオン社と連携し、市内の小学生15人を対象にした体験型イベントを下崎埠頭桟橋に停泊中の巡視船みやこ内で実施した。