島産かんしょを味わう 17日「いもの日」で試食販売会
宮古島市は、沖縄県が定める「いもの日」(11月16日=いい・いも)に合わせ、地元産かんしょ(お芋)の消費拡大を目指した試食および販売会をあす17日午後2時から、市保健センター前で開催する。
宮古島市は、沖縄県が定める「いもの日」(11月16日=いい・いも)に合わせ、地元産かんしょ(お芋)の消費拡大を目指した試食および販売会をあす17日午後2時から、市保健センター前で開催する。
昭和23年生の「喜寿(77歳)祝い会」(同実行委員会主催)がこのほど、平良下里のホテルで行われた。
上野学区体育協会(下地克典会長)の第20回上野学区体育大会バスケットボール大会が9日、市上野体育館で開催された。
市消防本部は15日、市制施行20周年を記念した「防災フェア~親子体験~」を同本部構内で開催した。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
伊良部商工会は12日、同商工会で「労働者のための転倒・ロコモ予防研修会」を開いた。
(公社)沖縄宮古法人会と宮古島税務署は12日、市未来創造センターで「年末調整のしかた研修会」を開いた。
平良中学校は14日、同校体育館で未来講話を開き、沖縄科学技術大学院大学(OIST)研究員の来間清人さんが「未来を切り拓く君たちへ~地元から世界へ、研究者としての挑戦~」と題して話した。
市伊良部商工会(奥浜剛会長)は14日、同商工会の研修室で「年末調整のしかた研修会」を開いた。
第16回宮古テレビ杯(第37回学生大会)ダブルスバドミントン大会(宮古バドミントン協会主催)が9日、北中学校で開かれた。