
「行軍は戦争訓練だ」 長山港で市民団が抗議
陸上自衛隊宮古島駐屯地の新隊員新隊員特技課程および一般曹候補生徒歩防災訓練(後期)の徒歩防災訓練が伊良部島と下地島で行われた5日、出発地点の長山港では同訓練に反対する市民団体「ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会」(共同代表=仲里成繁、尾毛佳靖子、上里清美、清水早子)のメンバーが集まり、「行軍訓練をやめろ」などの声を上げ、抗議を行った。
陸上自衛隊宮古島駐屯地の新隊員新隊員特技課程および一般曹候補生徒歩防災訓練(後期)の徒歩防災訓練が伊良部島と下地島で行われた5日、出発地点の長山港では同訓練に反対する市民団体「ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会」(共同代表=仲里成繁、尾毛佳靖子、上里清美、清水早子)のメンバーが集まり、「行軍訓練をやめろ」などの声を上げ、抗議を行った。
市産業振興課は5日、市役所で学校給食を中心とした「地産地消コーディネーター活動報告会」を行った。
人間と動物の関わりを見つめ直す「小さな命の写真展」が4日から市役所1階エントランスホールで開催されている。
宮古島市景観審議会(池田孝之会長)は6日、市(嘉数登市長)から諮問のあった「宮古伊良部島ホテルプロジェクト(仮称)」の審議結果について答申を行い、形態・意匠、緑化に対する配慮が未だ不足しており、景観形成基準における「高さ」の裁量的な基準である「ただし書き」の内容に適合していると認められないとして再検討を求めた。
陸上自衛隊宮古島駐屯地は5日から6日にかけ、2025年度後期教育に参加する新隊員16人による徒歩防災訓練を伊良部島から下地島で実施した。
2025年度「食品食肉衛生月間」にあわせ、宮古保健所(山川宗貞所長)生活環境班は6日、サンエー宮古島シティで街頭キャンペーンを実施した。
夏休み特別企画「裁判所見学・模擬裁判体験」が6日、那覇地方裁判所平良支部で行われ、約20人の子どもたちが参加し、法廷の仕組みや司法の役割を学び、模擬裁判を通して裁判の流れを体験した。
宮古島市(嘉数登市長)は6日、空家等管理活用支援法人に(一社)リノベーション沖縄(那覇市、安里享英理事長)を指定したと発表した。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
(一社)宮古島市文化協会(饒平名和枝会長)は、第2回「U18短い物語コンテスト」に関連したワークショップ「育てよう!自分の中の物語のタネ」を全3回の日程で開催する。