“いいいもの日”に甘い香り 特産品の味と工夫を再発見 平日とは思えぬ活...
「いいいもの日」(11月16日)に合わせた宮古島市主催の「試食・販売会」が17日、市役所となりの保健センター前で開かれ、開始前から長い行列ができるほどの盛況となった。
「いいいもの日」(11月16日)に合わせた宮古島市主催の「試食・販売会」が17日、市役所となりの保健センター前で開かれ、開始前から長い行列ができるほどの盛況となった。
地方自治の発展に寄与した功績が認められ、このほど旭日双光章を受章した元市議の新里聰さん(73)が17日、市役所に嘉数登市長を訪ね、受章の報告を行った。
台湾先住民と琉球をめぐる歴史的事件を描いた映画「牡丹と琉球の悲歌 海殤(かいしょう)」の上映を前に、NGO宮古島市国際交流協会(下地晃会長)は15日、平良下里のペンションで記者会見を開き、上映会の概要や映画制作の背景を説明した。
昨年夏から改装と移転準備のため休業していた「くになか食堂」(来間千子代表)が16日、平良東仲宗根の新店舗でリニューアルし、約1年3カ月ぶりに営業を再開した。
宮古テニス協会の第19回中村純子杯テニスチーム対抗戦が9日、カママ嶺テニスコートで行われた。
第9回日宅杯冬季学童軟式野球大会(第153回冬季学童軟式野球宮古地区大会)が15と16両日、市民球場およびサブグラウンドで行われた。
地盛自治会と地盛赤鬼青年会主催の「第11回地盛まつり」が15日夕、地盛農村集会所のグラウンドで開かれ、地域住民や家族連れでにぎわった。
宮古電気工事業協同組合(洲鎌勝彦理事長)の設立50周年記念式典と祝賀会が15日夜、平良下里のホテルで開かれ、組合員や関係者らが節目を盛大に祝った。
鏡原幼稚園・鏡原小学校のPTA(金村敦会長)は9日、鏡原小学校中庭で「鏡っ子秋まつり」を開催した。
沖縄県隊友会宮古島支部(窪田陽一郎支部長)は15日、狩俣の海中公園前にある海軍特攻艇格納秘匿壕と周辺一帯で清掃活動を行った。