
インフルエンザで警報 発令基準30人超える
県は19日、2023年第2週(1月9~15日)の感染症発生動向調査でインフルエンザの1定点当たり患者報告数が33・23人と基準(30人)を超えたとして全県に警報を発令した。
県は19日、2023年第2週(1月9~15日)の感染症発生動向調査でインフルエンザの1定点当たり患者報告数が33・23人と基準(30人)を超えたとして全県に警報を発令した。
【那覇支局】県教育庁は18日、2023年度県立高校入試の推薦入学の志願状況を発表した。
てぃだの子保育園(友利早苗園長)は18日、宮古総合実業高校生活福祉科と合同でたこ揚げを行った。
2023年度県立高校の推薦入学の願書受け付けが16、17の両日、沖縄県の各高校で行われた。
かんぽ生命保険(千田哲也代表)の第9回全国小学校ラジオ体操コンクールの結果がこのほど発表され、技術部門で伊良部島小中学校の「結の橋キッズ」が優秀賞を受賞した。
宮古工業高校(知念俊一郎校長)生活情報科フードコースは16日、新島学園沖縄調理師専門学校の専門調理師を務める滿尾拓人さんを講師に招き、日本料理学習会を開催した。
大学入学共通テストが14、15の2日間の日程で始まった。宮古地区では宮古高校を会場に、128人の受験生が志望校の合格に向けて試験に臨んだ。
2023年度の大学入学共通テストが14、15の両日、全国一斉に実施される。宮古島市では宮古高校を会場に128人の受験生が試験に臨む。当日は昨年と同様に、感染対策を徹底した上で行われる。
宮古島市は12日から28日まで(日曜日除く)、市役所に隣接する市保健センターで、集団婦人検診を実施している。
入園希望者が基準を満たさず2023年度は休園予定だった西城幼稚園が希望者の増加により継続することになった。