
「社会が大きく変わる」 沖縄高専亀濱准教授、AIテーマに出前授業
28日に行われた科学の甲子園ジュニア宮古地区代表選考会で、沖縄工業高等専門学校の亀濱博紀准教授(平良中卒)が、AIをテーマに出前授業を行った。
28日に行われた科学の甲子園ジュニア宮古地区代表選考会で、沖縄工業高等専門学校の亀濱博紀准教授(平良中卒)が、AIをテーマに出前授業を行った。
第11回科学の甲子園ジュニア沖縄県予選宮古地区代表選考会(主催・同県予選実行委員会)が28日、宮古合同庁舎で開催された。
西辺中学校(友利和広校長)は27日、生徒の活躍を報告するために、市役所に大城裕子教育長を訪問。
放課後児童クラブぐすくべと宝塚医療大学付属図書館は27日、夏休みワクワク企画として「みゃーくふつ しい あすぱ!(宮古方言で遊ぼう!)」を行った。
平良下里のてぃだの子保育園(友利早苗園長)は27日、同園で第7回夏まつりを開催。
ミックス(大塚圭貴代表)が運営する児童デイサービス施設に通っている児童たちは26日、川平建設(川平勲代表)が請け負うほ場整備工事現場を訪ね、重機の見学や体験会を行った。
【那覇支局】第36回歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール(主催・県歯科医師会)の表彰式が24日、県庁の県民ホールで催され、宮古からは…
狩俣中学校(松本尚校長)の追い込み漁体験学習が23日、宮古島北方の八重干瀬で行われた。
平良東仲宗根のウインドウズ留学センター(アントリム・ミルトン代表)は22日、2023年度の第1回実用英語技能検定において、同センターから13人が合格したことを報告した。
入江保育園保護者会(照屋幸巳会長)は22日、入江集落センターで「第1回親子で水まつり」を行った。