
プレゼント交換で交流 白川町と下地小の児童 海山体験交流研修
2023年度海山交流事業で宮古島を訪れている岐阜県白川町の児童ら15人は23日、県立宮古青少年の家で下地小学校の児童らとともに入所式を行った。
2023年度海山交流事業で宮古島を訪れている岐阜県白川町の児童ら15人は23日、県立宮古青少年の家で下地小学校の児童らとともに入所式を行った。
2023年度海山体験交流宿泊研修会(主催・市教育委員会)のため岐阜県白川町の児童が22日来島。宮古空港では交流する下地小6年生が横断幕で歓迎した。
第11回宮古島市海外ホームステイ派遣事業で15日から米ハワイを訪れていた市内中高生ら15人は22日、宮古島へ帰島し宮古空港で市教育委員会関係者や保護者に出迎えられた。
市生涯学習振興課は20日、城辺砂川の歴史文化資料館で、「苧麻で紙漉(す)き体験」を開催した。
市総合博物館は20日、2023年度の第3回こども博物館講座「縄をなってみよう!」を開催。
親子でロボット製作やプログラミングを学ぶことができる講座が20日、県宮古合同庁舎で行われた。
平一小学校(與那覇盛彦校長)と岡山県津山市の南小学校(野村恵美校長)は20日、市内下里のホテルで姉妹校交流60周年記念式典・交流会を開催した。
2023年度ジュニアサイクリングキャンプ(主催・県立宮古青少年の家など)が19日、同所で始まった。
福嶺小学校(前川和昭校長)は18日、宮古島を訪れている新潟県上越市板倉区の児童らとの交流会を行った。
県・宮古島市選挙管理委員会は18日、市ひらら児童館で2023年度明るい選挙ポスター教室を開催した。