
宿題も遊びも全力で 夏休みおたすけ隊 高校生が小学生に指導
夏休みの宿題を支援する「夏休み宿題おたすけ隊」が2日、県立宮古青少年の家で開かれた。
夏休みの宿題を支援する「夏休み宿題おたすけ隊」が2日、県立宮古青少年の家で開かれた。
第10回ゆめの子保育園運動会が2日、JTAドーム宮古島で開かれ、園児や家族らが元気いっぱいの競技を楽しんだ。
キッズたいよう保育園(比嘉恵美子園長)は2日、市未来創造センターで第7回発表会を開催した。
新潟県上越市板倉区と市城辺地区の児童交流事業最終日となる1日午前、未来創造センターでお別れ会が開かれた。
市生涯学習部は伊良部公民館で7月29日から1日までの期間、「夏休み子ども絵画教室」を開催した。
宮古総合実業高校は7月29日、中学生向け自由研究講座の「海水で固める豆腐作り」を行った。
鏡原小学校で、小中連携による学習支援活動「まほろばの夏」が開催されている。
新潟県上越市板倉区と市城辺地区の児童交流事業2日目となる30日午前、ホスト校の西城小学校で交流会が開かれた。
新潟県上越市板倉区の小学生4人が来島し、城辺地域の小学生4人とともに3泊4日の交流合宿をスタートさせた。
視覚障がい者の読み書き手段として使われる「点字」の仕組みや役割を学ぶ2025年度県民カレッジ宮古地区講座「点字について~ビールの『つぶつぶ』気になった事ありませんか?~」が27日、宮古合同庁舎で開かれた。