
「模範的な社会人に」 宮工生徒にビジネスマナー指導
宮古工業高校(真喜屋強史校長)は31日、同校HR教室で3年生52人を対象にビジネスマナー講座を行った。
宮古工業高校(真喜屋強史校長)は31日、同校HR教室で3年生52人を対象にビジネスマナー講座を行った。
沖縄総合事務局および宮古島警察署は30日、総合実業高校体育館で同校3年生120人を対象に金融知識の卒業講話を実施した。
狩俣小学校は30日、狩俣幼稚園と合同で「校内持久走大会」を開催し、同校と同幼稚園の児童26人が一つとなり全員で完走を目指した。
【那覇支局】県教育庁は30日、2024年度県立高校入試の推薦入学内定状況を発表した。
狩俣小学校(村吉博勝校長)は30日、プロマジシャンの川田諒さん(宮古島出身)を同校体育館に招き「新春マジックショー」を開催した。
宮古総合実業高校(千葉直史校長)生活福祉科福祉類型の生徒らが考案した「点字の授業」が29日、同校調理室で行われた。
てぃだの子保育園(友利早苗園長)は26日、平良下里の宮古高校野球場で同保育園の新春恒例行事となっている凧(たこ)揚げ大会を開催した。
城東中学校は24日、宮古島ドローンステーション代表の小森允苗さんを講師に招き、2年生を対象にドローンプログラミング活用したキャリア講話を行った。
JALスカイエアポート沖縄宮古空港所と日本トランスオーシャン航空(JTA)宮古空港所は24日、同空港にてあさひっ子保育園の園児らを招き、旅客機の機体見学会を行った。
市内平良下里のおおぞら南保育園(與那覇高枝園長)は24日、同園で「子どもたちの作品展」を開催した。